エコバッグが必須な世の中になったので、普段使うバッグに入れるエコバッグを買いました。と言ってももう半年ぐ …
Articles in the Review category
-
-
低温調理器を買った話
新型コロナウィルスが発生してはや3年すぎです。あんまり外にも出られない時期に低温調理器を買いました。
静岡デベロッパ …
-
ポータブル電源が防災用というよりはキャンプで便利だった: Anker PowerHouse 200
ankerのポータブル電源を防災用に買っておいたのですが、紹介していなかったので軽めに紹介してみます。
ポータブル電源が登場し始めた初期に登場したものです。今だと …
-
TP-Link CEP510で建物間通信を良くしてみた話
弊社事務所は(家族経営というのもあり)実家の中にありまして、たまに実家の母屋で(家事やりつつ仕事の状況を見よ …
-
「Python インタラクティブ・データビジュアライゼーション入門」を読んでみました
久々に技術書を読みました。「Python インタラクティブ・データビジュアライゼーション入門」というPlotly/Dashの入門向けの書籍です。
とても良い本でPlotlyやDashの基本から扱えるグラフや機能を丁寧に解説されています。公式ドキュメントで …
-
PyCon JP 2020チュートリアルに参加しました: 機材編
この記事はPyCon JP 2020 Tutorialの準備から当日の様子をお伝えします。準備から当日までいくつかの記事にしました。
-
Ryzen 3800X が手に入ったので自作PC
今年の夏はAMD界隈が賑やかってまして、AMD派(今はしかたがなくIntel使ってる)な自分も心躍る日々です。
Ryzenの三世代目がなかなか良いとのことで、自作したいなと考えてました。といっても自分のマシン …
-
DULTONのミトンを買ってみました
使っているミトンをこちらのものに交換してみました。
シリコンのカバーがされているミトンで、熱いものも気にな …
-
食洗機を買い替えました:NP-TH2
8年ぐらい使っていたパナソニックのNP-TR5という食洗機がいろいろ限界で、ポンプから結構な異音がでてしまったので、(動くけど)流石にうるさくて使えないということで新調することにな …
-
ティファール クックフォーミーエクスプレスがとてつもなく便利だったのでみんな買ったほうがいい
自動調理に憧れて、去年末にティファールのクックフォーミーエクスプレスを買いました。シャープのホットクック …
Social