Articles in the Tips category

  1. chocolatryのインストールパスが変わるらしいので変えてみました

    久々にWinの環境で開発しようかとChocolatryのアップデートをしていたら、Chocolatryが利用するインストールしたパッケージの保存先が変わるとのこと。

    そういえばTwitter界隈であるらしいことを聞きました。

    Chocolateyのインストール先が変わったらしい | OPC Diary

    とりあえずまだ本格的に動いてないし、とっとと変えることにしました。

    やり方

    公式の通 …

  2. Sublime Text 3への移行

    Sublime Text 3のパブリックベータが利用可能になってしばらく立ってますが、そろそろこなれてきたようなので入れてみることにしました。 MacとWinにそれぞれインストールしてみました。

    参考サイト

    こちらの方のエントリーを参考 …

  3. Mac OSで、bzrリポジトリをgitへ移行してみた記録

    sourcetreeが使いやすそうで、gitに再入門中です。 普段はbzrリポジトリでコードのバージョン管理をしています。移行出来たらgitに完全移行しようかなと思っていたので、移行方法を探したところ、fast-importという仕組みを利用して行えるそうです。

    元ネタはこちらです。
    http://methane.hatenablog.jp/entry/20120627/1340802391

    まずはMac OSで試して、次にWindowsでも試してみたいと思います。こ …

About Me

Pythonとガジェットとモノづくりが好きな人の日々の備忘録。

スポンサードリンク