大容量のエコバッグを買ってみました: マーナ shupatto Lサイズ

エコバッグが必須な世の中になったので、普段使うバッグに入れるエコバッグを買いました。と言ってももう半年ぐらい使っているのでおすすめも兼ねての紹介です。

エコバッグ自体は普段から持ち歩いていて、以前まではノベルティでもらったようなものとか、レジ袋で中型ぐらいの大きさのものを使ってました。

たまに立ち寄って食材を買ったりすると意外と多く買ってしまうのもあって、ポケットに入るぐらいのサイズながら広げると大容量なエコバッグを探してましたが、近くのららぽーとにあるロフトでいいものを見つけました。

マーナ (marna) Shupatto コンパクトバッグ L (リニューアル) SUMI (すみ) シュパット エコバッグ 折りたたみ ( 大容量 / 丈夫 )
B08NJ2R11K

ASIN : B08NJ2R11K
Amazonで詳しく見る
Powered by Amazon Quick Affiliate (JP)

私は普段からサコッシュより大きめのバッグを使ってますが、そちらにもしっかり入るので出かける時には必ず持っていけます。

これの面白いところは、巾着っぽい仕組みながら、丸めて畳むとポケットに入るサイズです。

バッグの素材は薄い生地だったので耐久性が心配でしたが、よほど重いものや硬いものを入れなければ問題なさそうでした。

使い方に慣れると問題ないのですが、セルフレジにあるエコバッグの持ち手を引っ掛けるような場所に引っ掛けるのは面倒でしたが、適当に敷いておいてレジを通したものを並べて置いていけば良いです。

巾着みたいに最後にキュッとまとめれば中身が崩れる心配も減ります。この構造もアイデアあるなーと思います。

ということで取り止めもないですが、エコバッグも機能性あるものを選びたくなった方にはおすすめです。カラビナとかつけられるともっと便利そうです。

マーナ (marna) Shupatto コンパクトバッグ L (リニューアル) SUMI (すみ) シュパット エコバッグ 折りたたみ ( 大容量 / 丈夫 )
B08NJ2R11K

ASIN : B08NJ2R11K
Amazonで詳しく見る
Powered by Amazon Quick Affiliate (JP)

スポンサードリンク

About Me

Pythonとガジェットとモノづくりが好きな人の日々の備忘録。

スポンサードリンク