Pyhack 158-159に参加してきました
Pyhack 158-159に参加してきました。GWの最初と中日に開催されたPyhackです。久しぶりの参加でしたが、楽しかったです。といっても自分のタ …
2024-05-06(Mon)
by Hiroshi Sano
「Pythonデータ分析ハンズオンセミナー」を読みました
京都のPythonなどの技術系の勉強会、はんなりプログラミングの会を主催している小川英幸@OgawaHideyukiさ …
2024-05-01(Wed)
by hiroshi sano

Unagi.py 勉強会57枚目@スイーツバンクを開催しました
unagipy スイーツバンク会再びでした。およそ2年ほど前に奇跡のうなぎパイの聖地(製造会社)の春華堂さんの施 …
2024-04-30(Tue)
by hiroshi sano
「ChatGPTのLT会」参加レポート:コミュニティで学ぶChatGPTのディープな使い方
ChatGPT LT大会に参加しました からあげさん、カレーちゃんさんの書籍「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の購入者 …
2024-04-18(Thu)
by hiroshi sano
ITパスポート試験を受けてきました
ITパスポート試験を受けてきました。点数的には合格していると思いますが、結果は後日ということで、合 …
2024-04-11(Thu)
by hiroshi sano
3Dプリンタ愛用者必見のDIYフィラメント保管ケースを作って見ました
3Dプリンターでフィラメントを扱うとき、その保管や切り替えに悩む方は多いです。フィラメントホルダーと …
2024-04-07(Sun)
by hiroshi sano

RPACommunityの「ITネタ・自動化ネタ ライトニングトーク~アマギフ1万円争奪戦~」に参加しました
2024年2月9日、RPACommunityによる特別イベント「ITネタ・自動化ネタ ライトニングトーク~アマギフ1万円争奪戦~」がオンラインで …
2024-03-15(Fri)
by hiroshi sano
PythonでGmail APIに触れてみる: メールスレッドを触ってみる
PythonでGmail APIに触れてみるシリーズ。前回までメールの本文を見たり、添付ファイルを取得する を扱い …
2024-03-14(Thu)
by hiroshi sano