step by step building step by step building
  • About
  • My Work List
  • Category
    • Android
    • Civic-Hack
    • Diary
    • DIY
    • Event
    • Game
    • Infomation
    • Log
    • Mac
    • Movie
    • Network
    • NonCategory
    • Outdoor
    • PC
    • Programming
    • Python
    • Review
    • Server
    • Software
    • Tips
  • Archives

step by step building

買ったり作ったり考えたり試したの日々の記録です

アイキャッチ画像
「ChatGPTのLT会」参加レポート:コミュニティで学ぶChatGPTのディープな使い方

ChatGPT LT大会に参加しました からあげさん、カレーちゃんさんの書籍「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の購入者 …

2024-04-18(Thu)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
ITパスポート試験を受けてきました

ITパスポート試験を受けてきました。点数的には合格していると思いますが、結果は後日ということで、合 …

2024-04-11(Thu)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
ぼっち・ざ・ろっく!シーパラコラボと金沢八景聖地巡礼の旅

ぼっち・ざ・ろっく!のシーパラコラボがそろそろ終わるので、その前 …

2024-04-10(Wed)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
3Dプリンタ愛用者必見のDIYフィラメント保管ケースを作って見ました

3Dプリンターでフィラメントを扱うとき、その保管や切り替えに悩む方は多いです。フィラメントホルダーと …

2024-04-07(Sun)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
Ender3 Proを高性能化するための改造をしてみた

最近、本業で3Dプリンターを利用した案件で相談されたことをきっかけに、手持ちのEnder3 Proをさらに駆使するためのさまざまな改良を行いました。発売は2017年と少々古いモデルですが、最近とその前にやっていた1年前からの改造の様子です。 改 …

2024-04-07(Sun)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
RPACommunityの「ITネタ・自動化ネタ ライトニングトーク~アマギフ1万円争奪戦~」に参加しました

2024年2月9日、RPACommunityによる特別イベント「ITネタ・自動化ネタ ライトニングトーク~アマギフ1万円争奪戦~」がオンラインで …

2024-03-15(Fri)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
PythonでGmail APIに触れてみる: メールスレッドを触ってみる

PythonでGmail APIに触れてみるシリーズ。前回までメールの本文を見たり、添付ファイルを取得する を扱い …

2024-03-14(Thu)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
PythonでGmail APIに触れてみる: 検索してみよう

PythonでGmail APIに触れてみるシリーズ。前回までメールの本文を見たり、添付ファイルを取得する を扱い …

2024-03-10(Sun)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
PythonでGmail APIに触れてみる: メールにある添付ファイルや画像を収集してみよう

メールにあるファイルや画像を扱ってみよう 前回の続きです。Gmail APIでメール本文を取得する方法を紹介しました。 今 …

2024-02-02(Fri)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
みんなのPython勉強会 #100でLT登壇しました!

先週の1/25(木曜日)に開催された、みんなのPython勉強会 #100にて、LT登壇しました! イベントの内容も合 …

2024-01-27(Sat)

by hiroshi sano

  • «
  • Page 5 / 51
  • »

© 2025 step by step building All rights reserved.