step by step building step by step building
  • About
  • My Work List
  • Category
    • Android
    • Civic-Hack
    • Diary
    • DIY
    • Event
    • Game
    • Infomation
    • Log
    • Mac
    • Movie
    • Network
    • NonCategory
    • Outdoor
    • PC
    • Programming
    • Python
    • Review
    • Server
    • Software
    • Tips
  • Archives

Tag "勉強会" list

アイキャッチ画像
場を探したり作ったり続けたりする意義

「場を探す」「場を作る意義」「場を続ける意義」ってどうなんだろうなーと振り返り

2025-04-10(Thu)

by Hiroshi Sano

アイキャッチ画像
Unagi.py 勉強会57枚目@スイーツバンクを開催しました

unagipy スイーツバンク会再びでした。およそ2年ほど前に奇跡のうなぎパイの聖地(製造会社)の春華堂さんの施 …

2024-04-30(Tue)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
Shizuoka.hsに行ってきました

目次 Shizuoka.*シリーズの最後として、Haskellの勉強会に行ってきました。 Shizuoka.hs #1 - connpass Haskellのような関数型言語は、Lispで挫折しモナドを理解できなくてまた挫折した人なので、実はHaskell自体もちゃんと見たことがない人です。冒頭の@karky7さんの入門 …

2019-12-29(Sun)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
Shizuoka.go vol15に行ってきました

目次 Shizuoka.*シリーズ、Shizuoka.jsの次はShizuoka.goです。 Shizuoka.go Vol.15 - connpass Go言語はgopher君が可愛いなあと思いつつ、goroutineで止まってしまってるのと、Buildersconで見てたGo言語のコンパイラを作る話が面白かったことを覚えてるぐらい。 コンパイラをつくってみよ …

2019-12-29(Sun)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
Shizuoka.js#5に行ってきました

目次 11月はShizuoka.*シリーズともいえる勉強会が3週も開催されるとのことで、PyCon mini Shizuokaの宣伝もかねて行ってきました。いってきたといっても …

2019-12-29(Sun)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
Python 駿河結成第一回目に参加/登壇してきました

目次 IoTLTの翌日に開催されたPython駿河へ参加してきました。こちらは静岡のPythonコミュニティであるUnagi-py(静岡の西部)方面の方が Python Boot Camp in 静岡県藤枝 …

2019-06-22(Sat)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
最近参加してきた みんなのPython勉強会の様子 #stapy

去年12月からみんなのPython勉強会(みんpy)に参加しやすくなってきたので結構な回数見に行って …

2019-06-04(Tue)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
Unagi.py #16 に参加/LTしてきました

目次 去年はじめて参加してきてから2度目の参加ということで、久々にコアメンバーの方々ともお会いできました。 Unagi.py 勉強会16枚目~Pythonでアルゴリズムの基本、他~ - connpass Unagi.pyのSlackで質問があったやりとりについてのトークもされていまして …

2019-06-04(Tue)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
Shizuoka.py #7 に参加&発表してきました #shizuokapy

9月の終わりに開催されたShizuoka.py 7回目へ参加してきました。 Shizuoka.py #7 - connpass 今回は少数で和気あいあいとな半日でしたね。全員手 …

2018-10-03(Wed)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
みんなのPython勉強会 38 に参加とLTしてきました #stapy

前から言ってみたかったみんなのPython勉強会に参加してきました。毎月開催されていて実に3年目だそうです。 Start Python …

2018-09-17(Mon)

by hiroshi sano

  • Page 1 / 2
  • »

© 2025 step by step building All rights reserved.