この記事は IoTLT Advent Calendar 2019 - Qiita の18日の記事です。
17日はmoomooyaさんによるの電動健康器具の無改造スマート化プラグを試作してみたでした。コリ …
この記事は IoTLT Advent Calendar 2019 - Qiita の18日の記事です。
17日はmoomooyaさんによるの電動健康器具の無改造スマート化プラグを試作してみたでした。コリ …
5月の終わりに開催されたIoTLT Vol.51でお風呂IoT Mk2の発表をしてきました。
IoTLT Vol.51 令和発にお風呂IoTの完成形を目指して発表しました!
ここでは、Mk2の製作話をまとめてみます。ぶっちゃけまだ完成してないのに何言ってるのって話ですが、次のた …
使い古しのひのきまな板をカッティングボードリメイクしてみました。ひのきは柔らかいらしくて、カッティングボ …
普段デスクで使うキーボードはRealforceのテンキーレスを使ってます。
東プレ REALFORCE R2 テンキーレス 日本語配列 静電容量無接点方式 USB 荷重45g レーザー刻印 … |
2018年の終わりに開催されたIoTLT Vol46へLT登壇してきました。その時の様子はこちらです。
IoTLT Vol46に登壇してきました - まったりlog残し
ここでは、そのときに話をした蛇口IoTの道半ばの様子と今後を描いてみます。今年こそは完成形を目指そう …
スマホと連携して、温度と水位検知をしておしらせしてくれるIoTデバイスを作りました。ケースのタッパーがプロトタイプ感が …
ちょっと前にディアウォールでDIYしていました。自室の一角にオープンクローゼット化するために、柱を2つ建てただけの話です。それでも使い方でいい …
ちょうど2年ぐらい前に、自室(今や事務所化してる)の壁紙を剥がしてペンキ塗りをしました。その時の写真を発掘したので記事に …
スポンサードリンク
Social