step by step building step by step building
  • About
  • My Work List
  • Category
    • Android
    • Civic-Hack
    • Diary
    • DIY
    • Event
    • Game
    • Infomation
    • Log
    • Mac
    • Movie
    • Network
    • NonCategory
    • Outdoor
    • PC
    • Programming
    • Python
    • Review
    • Server
    • Software
    • Tips
  • Archives

step by step building

買ったり作ったり考えたり試したの日々の記録です

アイキャッチ画像
Sony XBA-1を買いました

Aurvana 2を壊したので直しましたが、直せなかった時に外出のお供がなくなってしまうのでソニーの …

2012-06-18(Mon)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
Creative Aurvana in-air 2をMMCXコネクタに対応させる

という改造をしました。前回のEX90の変態的な改造再びですが、こちらは案外簡単にことが運びまし …

2012-06-18(Mon)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
[openpne]opAuthPOP3PluginにGoogle Apps向けのオプションをつける

OpenPNE 3系では、認証系もプラグイン提供となっているようです。2系は実はよく知りませんが。 個別にアカウ …

2012-06-08(Fri)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
openpne 3.8 インストールメモ

試す時間ができたので試してみました。 環境 (host:win7 64bit)virtualbox v4.1.16 guest:ubuntu 10.04- …

2012-06-05(Tue)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
ドットインストールの「Titanium Mobileの基礎」をAndroidで写経してみた

Titanium MobileでAndroidアプリ作りたいと思っていたのも随分前ですが、最近取り組める暇が出来てきたので練習しています。 ドットイン …

2012-05-06(Sun)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
Markdown記法に慣れたくてWordpressにプラグインを入れる

入れたものはこれ。markdown慣れしたくて入れたプラグイン。 WordPress › Markdown on Save Improved « WordPress Plugins Markdown プラグイン導入テスト | ウェブ …

2012-05-05(Sat)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
Acer Iconia Tab A500をICS化しました

しましたって自慢だけですが・・・ 何もないホーム画面でなんです …

2012-05-01(Tue)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
EX90のリケーブルついでにMMCXコネクタケーブル対応の改造をしてみた

追記:2012/10/07 一部訂正しました。参考元のmasarinさんからコメントを頂いた際に気がついた部分を訂正。(masarinさんの情報は参考にさせていただいたのですが、誤解を与えそうな内容が …

2012-04-09(Mon)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
新年度が始まりました

新年度が始まりました。 今年も世界の不変は割りと続いたり、いいこと …

2012-04-02(Mon)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
AMD 890GXのsurroundviewを有効にしてグラフィックボードとトリプルディスプレイ環境を作る

メインで使っているデュアルディスプレイに加えて、手近に余ってい …

2012-03-31(Sat)

by hiroshi sano

  • «
  • Page 47 / 50
  • »

© 2025 step by step building All rights reserved.