Creative Aurvana in-air 2をMMCXコネクタに対応させる
という改造をしました。前回のEX90の変態的な改造再びですが、こちらは案外簡単にことが運びまし …
2012-06-18(Mon)
by hiroshi sano

[openpne]opAuthPOP3PluginにGoogle Apps向けのオプションをつける
OpenPNE 3系では、認証系もプラグイン提供となっているようです。2系は実はよく知りませんが。 個別にアカウ …
2012-06-08(Fri)
by hiroshi sano

openpne 3.8 インストールメモ
試す時間ができたので試してみました。 環境 (host:win7 64bit)virtualbox v4.1.16 guest:ubuntu 10.04- …
2012-06-05(Tue)
by hiroshi sano

ドットインストールの「Titanium Mobileの基礎」をAndroidで写経してみた
Titanium MobileでAndroidアプリ作りたいと思っていたのも随分前ですが、最近取り組める暇が出来てきたので練習しています。 ドットイン …
2012-05-06(Sun)
by hiroshi sano

AMD 890GXのsurroundviewを有効にしてグラフィックボードとトリプルディスプレイ環境を作る
メインで使っているデュアルディスプレイに加えて、手近に余ってい …
2012-03-31(Sat)
by hiroshi sano