2017-2018年に見直したGTDの運用の話
新年最初の更新です。今年もよろしくお願いします。昨年(2017)の初めにGTD周りと運用に使っているEvernoteを見直してみて …
2018-01-01(Mon)
by hiroshi sano

pycgettbというpythonパッケージを作りました
年末前に今年ちょっとした目標だったちょっとしたツールをPyPIに登録しました。PyPIデビューっていい響きですw pycgettb …
2017-12-31(Sun)
by hiroshi sano

ロードバイクに最適? 軽量で取り付け手軽なバイクスタンドを使ってみました。:ミノウラ バイクレスト PHS-1 レビュー
スポーツ自転車のスタンド話です。下のつぶやきどおり去年の夏に購 …
2017-12-31(Sun)
by hiroshi sano

鹿ベンチを室内で使ってみました: キャプテンスタッグ キャンプアウト ベンチ レビュー
自室にはベッドはもちろんのこと冷蔵庫やらテレビやら作業用のデ …
2017-12-31(Sun)
by hiroshi sano

祖母がペースメーカーを入れることになった話
今年は色々と耐えることが多かった1年でしたが、11月ほど試練を感じたのは久々だったかな。 実家には今年で95歳になる祖母がおります。この歳で腰は曲がってしまってます …
2017-12-31(Sun)
by hiroshi sano

富士市版5374の運用とカスタマイズの解説
この記事は、Civic Tech Advent Calendar 2017の13日目の記事となります。 はじめまして。静岡県富士市の5374 ( fuji.5374.jp )を …
2017-12-13(Wed)
by hiroshi sano

マットレスを変えたら毎日寝るのが楽しくなった話:東京西川AiR レビュー
最近になってベッドのマットレスを買ってみました。東京西川のAiRというマットレスです。 今 …
2017-11-17(Fri)
by hiroshi sano