IoTLTの翌日に開催されたPython駿河へ参加してきました。こちらは静岡のPythonコミュニティであるUnagi-py(静岡の西部)方面の方が Python Boot Camp in 静岡県藤枝市 を開催された際に結成されたコミュニティです。自分も一応緩めのコアメンバーになってる?かな(追記:一応してもらいました!)
Python駿河 勉強会 #1 ~Pythonで出来ることプレゼン大会~ - connpass
Shizuoka.py勢の オーイシ(@oec014)さんさんも参加しました。
ちょっと前乗りして、Python駿河の関係者皆さんとランチ。やっぱり駿河と言ったら海鮮ということです。
自分の発表はMicroPythonを使った自分のプロジェクトの紹介です。どこかで見たことがあるようなネタ ですが、スライドにでごめんなさいしているので察してください。
MicroPython自体はものすごくおもしろいプロジェクトですので、今後も使う方が増えるといいなと思います。そういう意味で、最近流行りのESP32をお持ちの方やMicroPython自体に興味を持っていただけたら嬉しいですね。
ただここではあまり話をしませんでしたが、MicroPythonのコミュニティがやや不穏なな流れになっていて、使う側としては気をつけてことの流れをみる必要があるっぽいです。この点が残念ですが。
その他の発表の方もご紹介。スライドは資料が上がっているのでそちらでどうぞ。
Python駿河 勉強会 #1 ~Pythonで出来ることプレゼン大会~ - 資料一覧 - connpass
- オーイシさん
- 自身が関与されているプロジェクトの紹介とshizuoka.ngsの2回目の宣伝でした。こういう方面はまだやるべきことがたくさんあるようなので興味持ってくださる方が広がってほしいですね。
- やなさん
- Heroku+Djangoのアプリを作ってみた話しでした。connpassのAPIで検索サイトを作られたそうです。まだ作ってみてこれかららしいので意見募集中とのこと。自分としては他のイベントサービスとで串刺し検索できるとうれしいです。
- 主催, 管理メンバーのyoshi-corleoneさん
- Excelファイルを使う面倒なタスク解決の話や、pyxelという8bitなゲームエンジンの話でした。pyxcelなかなか面白そうでした。最後のPythonで仲間づくりっていいですね。結成最初の最後に聞けて良い話でした。
ということで、結成1回目のPython駿河でした。参加者の方はUnagi.py方面の方やPython Bootcamp藤枝で参加されていた方いたそうで、さらに他県からも来られている方もいました。
当初想定されていた参加者より倍に近いぐらいの参加者となり盛況でした。初回からはうれしい流れですよね。
今後も毎月開催を目標にされているとのことで、六月もほぼ確定したようですし、次回も参加しようかと :)
静岡中部と東部方面でPythonに興味をお持ちの方はぜひとも参加をお待ちしてます!
(追記:...と書いていたら次回の開催が決まりました!)