1年前に仕事部屋にしてる自室の間仕切り兼収納スペースをDIYしてみました。12畳と横に長い部屋なのと収納が少なかったので壁面収納にしてみました。現在の様子がこちら
キャンプを趣味にしはじめたので、その道具をかけられる用に有孔ボードを貼り付けてい …
1年前に仕事部屋にしてる自室の間仕切り兼収納スペースをDIYしてみました。12畳と横に長い部屋なのと収納が少なかったので壁面収納にしてみました。現在の様子がこちら
キャンプを趣味にしはじめたので、その道具をかけられる用に有孔ボードを貼り付けてい …
普段デスクで使うキーボードはRealforceのテンキーレスを使ってます。
東プレ REALFORCE R2 テンキーレス 日本語配列 静電容量無接点方式 USB 荷重45g レーザー刻印 … |
3Dプリンタやら、電子工作で使うはんだごてなどを使っていると工具がたくさん増えていきます。それらをしまう箱は今まで100円ショップのものをよく使っていましたが、大 …
スマホと連携して、温度と水位検知をしておしらせしてくれるIoTデバイスを作りました。ケースのタッパーがプロトタイプ感が …
前回 に引き続いて Maker Faire Tokyo 2017に参加してきた時のタイムラインと写真を紹介しようと思います。2日目は1日目で荷物になりそうなので我慢しておいた物販のブースを中心に回ってみました。
前回と同じくinstagramを含めた写真や動画を載せつつ紹介していきます。
オライリーの物販ブースは今年のTシャツや帽子、缶 …
8月の初めにですが、去年も見に行ってきたMaker Faire Tokyoに今年も見に行ってきました。
去年に静岡から参加されていたきゅうり農家の方ともお会い出来ましたし、その他 …
去年にAmazonプライムデーで買ったものです。(そういえばプライムデーはもう一年前です。つまりこれを書こうとしたのは1年前。。)
Youtubeの瀬戸弘司さんが紹介していた動画を見て興味を持ってました。コンベックスメジャーは …
最近家にこもりっぱなしでフラストレーションが溜まってますが、そうなると家の中の色々と微妙な部分が気になったりしまして。
例えば鉄骨構造で出来 …
いつも寝る場所はニトリのベッドに布団を敷いています。敷布団がやや薄めで体が痛くなることが出てきたので、厚 …
カンファレンスや勉強会などでスポンサーがよく配布しているロゴのステッカーをペタペタ貼るのって何故か憧 …
スポンサードリンク
Social