3Dプリンタ愛用者必見のDIYフィラメント保管ケースを作って見ました

3Dプリンタ愛用者必見のDIYフィラメント保管ケースを作って見ました

3Dプリンターでフィラメントを扱うとき、その保管や切り替えに悩む方は多いです。フィラメントホルダーと呼ばれる製品もあります。最近はドライヤー機能も入っているので、安心してフィラメント保管と印刷に利用できます。

(最近欲しいものでもあります)

SUNLU 3Dフィラメント ドライヤーボックス S2 フィラメントストレージ用の360°サラウンドで均一に速暖 ビッグタッチスクリーン フィラメント 脱水機 収納ボックス ABS PETG PLA 全3Dプリンターフィラメント 1.75 2.85 3.0保管3D印刷ツール
B0BX6FR311

ASIN : B0BX6FR311
Amazonで詳しく見る
Powered by Amazon Quick Affiliate (JP)

SUNLU フィラメントドライヤー S4、4 スプール容量 3 循環ファン 最高温度70℃ 350W PTCヒーター 省電力ストレージモード、PLA PETG ABS TPU Nylon 3D プリンター フィラメント ドライヤー ボックス FilaDryer S4 黒
B0CRHJC33Q

ASIN : B0CRHJC33Q
Amazonで詳しく見る
Powered by Amazon Quick Affiliate (JP)

一方で、DIYで作る方法もあります。

私もダイソーの密閉容器を使って1つ作ったのですが(参考の記事: 【3Dプリンタ】フィラメント送り出し機能が付いたドライボックスをDIYしてみました!(ダイソー密封容器5.5L使用) | ぶらり@web走り書き)、足りなくなりました。新しく作るために探したところ、密閉容器の在庫が減ってきていることに気づきました。

米びつを改造する方法やドライボックスの利用など、別の方法もあったのですが、ここでは私が実際に作成した密閉コンテナーを使ったDIY方法を紹介します。

参考:

完成したもの

今回の作り方として、ダイソー密閉容器で使うフィラメントスプールの3Dモデルを流用して作成しました。また温湿度計やベアリングはAmazonで手に入る安価なものを使いました。以下、材料リストと作り方をご紹介します。

利用する3Dモデル

部品名 個数 参照先リンク
ダイソー密閉容器フィラメントスプール部分 3 ダイソー密封容器(5.5L)を使ったドライボックスDIYパーツ by Tokyo_Bird - Thingiverse
ボックス外へフィラメントを送出する部品 3 Dry Box with PTFE Tube Fittings by SubSite - Thingiverse

材料のリスト

まず以下の材料が必要です

製品名 個数 参照先リンク
密閉コンテナー 1 アイリスオーヤマ コンテナ バックルコンテナ 密閉 MBR-21 クリア/ネイビー 幅約44.7cm×奥行約29.5cm×高さ約25.8cm
ベアリング 3*4=12個 ミニチュアベアリング 【NSK】 スチール 両シール付 608ZZ 内径8mm×外径22mm×幅7mm (4個入り)
M3ナット、ねじ(セット品) 1 Anshin 皿頭小ネジ M3 皿ねじ 皿ビス さら小ねじ ステンレススチール ネジ 180個入り 六角ナット 160個入 340pcs (ステンレス, M3)
PTFE チューブ、チューブ接続口 3セット FULARR® 3メートル プロフェッショナル PTFEテフロンチューブプッシュフィッティングコネクタキット:6個 PC4-M6クイックフィッティング + 6個 PC4-M10ストレート空気圧フィッティング、3DプリンターBowden 用
温湿度計 3 YFFSFDC 4個 LCDデジタル温湿度計温度計 センサー内蔵 室内用 オフィス 家庭 水族館 繁殖地 冷蔵庫 クローゼット用 (ブラック)
防湿用のシリカゲル、つぶつぶ 1 坂本石灰工業所 なんでも除湿シリカゲル 1kg

道具としては、ドライバー、電動ドリル、M3ねじ穴を開けるドリルビット、ステップドリル、差金、やすりやカッターなどが必要です。3Dプリンターも必要です。用意しましょう。

作り方

今回利用するコンテナーの底はリブがあり等間隔のようです。格子状に横に18マス並んでいます。フィラメントを3つ入れるので6マスの間隔をとればよさそうです。

縦方向はいいころ合いを見ます。もちろんど真ん中でもOKです。私は少し後方にしました。

フィラメントを輩出する口は、スプールの真ん中に取りました。ボックスの上から出すか、下から出すかは使うところによりますが、私は底面から6cm程度の位置に取りました。

フィラメントのリール台を取り付けて動きの確認などをして、マスキングテープで穴の位置をとりまして穴を開けます。

最後に部品を取り付けて

完成です!

まとめ

この方法で3本のフィラメントを分けて保管し、防湿もできます。ABSやPETGなど別素材もまとめて保管できます。自分で作る道具を3Dプリンターで作成するのは、使う喜びもひとしおですね。

About Me

買ったり作ったり考えたり試したの日々の記録です