Articles in the Event category

  1. PyCon JP 2020に参加してきました

    8/28,29に開催されたPyCon JP 2020へ参加してきました。とても良い二日間になりました。

    PyCon JP 2020

    COVID19の影響もあり今回はオンラインカンファレンスになりましたが、オンラインならではの良さや、課題感も感じました。

    良かったこ …

  2. Python駿河の5月はSlackbotハンズオンでした

    Python駿河 / Unagi.pyはしばらくオンライン開催で、LTやったりもくもく会をしています。2020年5月の回は少し長めの時間をとってSlackBotハンズオンをやりました。

    Python駿河 勉強会 #13 〜オンラインSlack botハンズオン再び〜 - connpass

    SlackBotネタは去年の10月の台風で急遽オンライン開催となった回があり、今回2度目になります。

    実は去年の再演で済ませようと思っ …

  3. Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020にスピーカーとして登壇してきた話

    5/9に開催された全国のシビックテックな皆さんが集まるCIVIC TECH FORUMに参加してきました。

    COVID19の影響もあり、CIVIC TECH FORUM自体もオンライン開催ははじめてのことでPreとつけてCIVIC TECH FORUM ONLINEが開催されることになりました。

    ちょうど民間支援情報ナビ静岡版をやっていたのもあって、スピーカーとしてプロポーサ …

  4. Shizuoka.hsに行ってきました

    Shizuoka.*シリーズの最後として、Haskellの勉強会に行ってきました。

    Shizuoka.hs #1 - connpass

    Haskellのような関数型言語は、Lispで挫折しモナドを理解できなくてまた挫折した人なので、実はHaskell自体もちゃんと見たことがない人です。冒頭の@karky7さんの入門で、興味持てそうに思えるようになってきました。書 …

About Me

Pythonとガジェットとモノづくりが好きな人の日々の備忘録。

スポンサードリンク