shizuoka.py #5に参加してきました

静岡のpythonコミュニティが集う shizuoka.py#5。5回目が行われました。1年半振りです。

Shizuoka.py #5 - connpass

自分はこちらを発表しました。

python-pelicanの入門的な内容です。pelicanは以前も紹介したStatic Site Generatoerです。実は去年実際に使ってみてどんな感じかを紹介するネタでした。元ネタはPyCon JP 2014のトークです。

大体似たようなことを発表してましたが、普段使うテーマやプラグインにもチョットだけ言及しました。

デモしながらやっていましたが、Macbook Airのプロセスが何か暴走していたようで途中熱くて触れなくて苦労してましたがなんとかなったかな?

あと、差し替え版ではないpelicanプロジェクトでmake htmlをするときに失敗していましたが原因が分かりました。途中の操作を間違えたのか、contentフォルダの中にcontentフォルダがまた作られてしまい、htmlの生成がうまく出来なかったようです。

他の方が濃さそうなネタだったのもあってゆるいネタになってたかなと思います。pelican使ってみたい方は公式ドキュメントを見る前に見ていただけれうと参考にはなるかなと思います。

聴講して気になったもの

  • ansibleやっぱり便利そうで身につけたいのですが、実際に操作されているのを見ると出来そうな気がしてきます。また取り組んでみます。。
  • pytestをインフラテストに使うための testinfra が便利そうでした。機会があれば使ってみたいです。
  • 可視化ツールはデータを扱う方には必須ツールですね。研究室の学生にも勧めておこう。

他にもあるのですがオフレコ話も被りそうなのでこの辺で。

次回は年末を予定

のようです。PyCon JP 2016はshizuoka.pyの参加者も何人か参加されるそうなので、その報告会にもなりそうです。自分もPyConに参加するので気がついたことを報告できればと思います。

PyCon JP 2016 in Tokyo | Sep 20th – Sep 24th

About Me

買ったり作ったり考えたり試したの日々の記録です