MiniDLNAをUbuntu Server 12.04にインストール

スマホもすでにDLNAプレーヤーになるものがたくさんです。

自鯖持っててストレージに音楽突っ込んでるのに、利用用途がいまいちだったのでDLNAサーバーを入れてみました。

ストレージは別で、音楽レンダラーも自由に配置できます。DLNA対応の高級なプレーヤーを使っても良いですし、利用していないAndroidタブレットとスピーカーをセットにしてDIYなリスニング環境を作るのも良いです。(レンダラーは遠隔操作できるモノなので、お手持ちのタブレットとかでもできますね)

UbuntuでDLNAサーバー

やるなら、MediaTombかminidlnaっぽいです。MediaTombは以前使っていましたが設定が面倒になって、サーバーリプレイスの時に入れていませんでした。今回は新たにminidlnaを入れてみます。

インストール、設定

apt-getで入れます

sudo apt-get install minidlna

これで終わり。MediaTombの大変さを考えると。。。

その後、設定ファイルよりメディアファイルが置かれている場所の指定をして終わりです。

$ sudo vim /etc/minidlna.conf

# 以下の項目を編集Aと言うのはAudioという意味です詳しくは設定ファイルを参照してください
#media_dir=/opt
media_dir=A,/path/to/media_dir_name

$ sudo chown -R [username]:[usergroup] /path/to/media_dir_name
$ chmod -R 755 /path/to/media_dir_name

ディレクトリのパーミッションですが、これはリードだけアレば大丈夫かも?

ファイヤーウォールの設定は、TCPの8200を開けておけば良いだけらしいです。Ubuntuのufwならこれ

sudo ufw allow 8200/tcp
sudo ufw disable && sudo ufw enable

使ってみる

動画は見る気がないので音楽のみですが、AACもmp3も問題なく使えました。 スマホ経由では適当なクライアントを利用すれば行えます。

Xperia持ちなのでWALKMANアプリとか、BubbleUPnPと言ったDLNA対応のアプリは利用できました。 家電で言うとテレビでも行けそうと思いましたが、東芝のレグザ(26RE2)は利用できませんでした。

メディアディレクトリを指定するときに、ディレクトリ名にスペースが混じってると動かなかったので、そこだけ注意です。(しかしサブディレクトリは問題なく読み込んだのが謎でした)

冒頭で述べてました、DIYなミュージック環境を作ってみたいですね。余ってるIconia Tab A500とスピーカーをセットにしてやってみよう :-)

参考

スポンサードリンク

About Me

Pythonとガジェットとモノづくりが好きな人の日々の備忘録。

スポンサードリンク