表題通りですが、割と悩んでしまったのでとりあえずメモです。
なおまだしっくり来てるわけではないので、他にいい …
表題通りですが、割と悩んでしまったのでとりあえずメモです。
なおまだしっくり来てるわけではないので、他にいい …
久々にpythonネタで、今年の2月に気がついてほったらかしにしてた話。
PEP-484で定義, 承認されてpython3.6に入った新しいリテラル表記です。簡単な例はこちら
>>> name = "f-string"
>>> f"{test} death!"
'f-string death!’
中身はstr …
趣味、仕事のgitリポジトリやイシュー管理はGitlabを利用しています。最近のバージョンにはGitlab CIというCI(継続的インテグレーション)が搭載されていまして、適切な設定が用意でき …
カンファレンスや勉強会などでスポンサーがよく配布しているロゴのステッカーをペタペタ貼るのって何故か憧 …
Macbookでvagrant+parallelsの組み合わせでvagrantを大変便利に利用していますが、各ゲストのdnsサーバーを変更したいときにちょっと困って何とかした話です。
DHCPでアドレスを貰っている状態で、DHCP側で貰ったDNSのアドレスを変えたい時があります。今回はvagrant上のUbuntuマシンにsamba4 Domain Contorollerを実験的に入れて試している最中で、DNSだけをsambaで使うDNSサーバーへ変えたくなりました。
(なおvagrantのpublic networkの設定でstaticにはしていないです。)
普段、Ubuntu serverの固定IPで設定した時のDNSを変えたいときは、 /etc/network/interfaces
ファイルにdns-nameserverを加えるだけです。自動的にresolvconf
が /etc/resolv.conf
を書き換え …
最近になって、事務所にいろんなネットワーク機器を入れましたが、監視できるツールを使ってみたくなりました。だ …
前回、オリジナルテーマを適応しましたが、早速色々と問題がわかったのでちょっと直したり追加したりしました。大体は入れ忘れていたものです。
こ …
AS-204TE関連の記事一覧はこちらより
引き続きAS-204TEを使っていきます。まずは(やっておかないと仕事的に終わる)データの復元から …
ちょっと前に見つけたのですが、日本のPebbleコミュニティが集まるGoogle+のコミュニティに韓国のpebbleユーザーの方が、日本語パックを公開するとのポストがあり、最 …
Ubuntu 14.04 にてmdドライバー(mdadm)を使って作成したRAID1ディスクを解除して普通のディスクにするまでの履歴です。完璧にメモ書きです。
参考: カラスはデスクに似ているか? » md RAID deviceの削除
利用している …
スポンサードリンク
Social