面倒な作業がようやくできそうなので備忘録
環境
- iTunes 10(ぐらい
- MediaMonkey 3.2.4
- Terapad(文字コードをShift-jisに変換出来るもの)
最初にまとめ
MediaMonkeyで日本語文字や記号を含むm3uプレイリストを扱うときは、
FLACに移行したくて
音楽資産はほとんどがApple Losslessだったのですが、利便性を考えてオープンなFLACに移行しようと考えまして、ちょうど対応しているらしいMediaMonkey
MediaMonkeyで変換するのは至って簡単。対象のファイルを選択して変換するだけでした。
(実はこれで可逆圧縮のままで変換されてるか不明です。)
ファイルが集められない
それで、MediaMonkey上でALACなファイルを探そうとして、どうやらできないことが判明。
理由はこれで、積んでしまいました。
- ファイル拡張子が".m4a"と普通のAACと同じ
- ビットレートだとばらつきがあって面倒
どうにか出来ないかと考えて、iTunesのプレイリストを出力するで解決しました。
ライブラリの検索で"apple
ロスレス"と入れると一覧ができ、それをプレイリストにして、保存。
MediaMonkeyでutf-8なmu3を読み込むと日本語周りが文字化けする
ここから本題
iTunesで作成したm3uファイルをMediaMonkeyで読み込むと、英字のファイルパス以外は全て文字化けして読み込みできないという恐ろしい現象を目の当たりに。。。
色々調べたものの原因は不明。
考えてみたのは逆転的で、「文字コードをShift-Jisに変換して読み込む」でして、見事に成功でした。
変換はTeraPadを利用。文字コードが変換できれば何でもいいです。
結果
びふぉー
アフター(キリッ
英語圏のソフトなので、普通はUTF-8がやりやすい筈なのに、とんだ罠でした。。。