EeePC 1215BのSSD換装をしてみた

節電の関係で、実家の事務所ではすっかりノートPCでの作業でして。

ついこないだまで使ってた予備用のワークステーションをほとんど使わないことに気がついて、その中に入れてたSSDを拝借し、1215Bに突っ込むことに・・・ ちょいとパンドラの箱でしたが、うまく言ったので良かった・・・

タッチパッドの不具合対処もついでにやりました。こちらより -> link

目次

  • 分解と修理
  • BSODが出て寒々
  • BSOD解決の流れ
  • まとめ
  • おまけ

※メーカーの想定以上の分解は自己責任です。保証が効かなくなりますのでご注意を

分解と修理

戦々恐々としながらスタートです(汗 例によって参考動画はこれ

タッチパッドの時よりもより分解する工程は多いですが、出来なくはないです

はじめに、バッテリーを外し裏側のメモリを取り外して、メモリ周りにあるネジをすべて外します。

次にバッテリーを外した部分のネジも外します。

パームレスト部分を外します。

タッチパッドの分解修理で一度やったあとで、既に数カ所の爪を折ってしまってるのでばらすのが楽になってます。(汗

取り回しが面倒かなと思ってタッチパッドのフレキシブルケーブルを外しましたが、外さなくても作業できました。(のと外すと付け直すのが面倒なのでやめたほうがいいかも)

キーボードの分解。丁寧に外さないと爪が折れると戻すのが大変かも。

キーボードパネルと本体は両面シールでも固定されています。はがすと大変というほどの粘着力でないので、慎重に取ればいけます。

本体基板とキーボードの間にあるスチールのフレームを外す。 外すときは左下にシールが貼られているので、丁寧にはがします。 (シールが特殊なものっぽいのでちゃんと貼り直せるように丁寧に)

フレームを外す際には保証切れますのシールがあります。

HDD見えた!!

ここまで来たら、あとはHDD交換。これは至って簡単 本体固定用のネジを取り、HDDを取り出し、SSDに変えます。 SSDはintel X25M 120GBです。ちょっと古めです。SATAの規格は忘れてしまいましたが、v3.0(6Gbps)のものも下位互換で普通に使えるかと思います。

今までの工程を逆に戻して終わり。

BSODが出て寒々

換装前にリカバリメディアを作成したので、それでリカバリ。

パーティションはシステム、隠しのリカバリ領域、残りはデータで割られました。システムとリカバリはHDDと固定です。

その後再起動で初期設定、とここでブルースクリーン。ひやひやです。BSODを久々に見ました。

悪い理由を考えたり探したりしてましたが、

  • SSDのフォーマット(USB変換アダプタでNTFSにフォーマット)が悪かった
  • - ファイルタイプとか、アダプタとか、条件を変えてやったけど同じ
  • 単純にインストールのミス
  • - リカバリの時の選択は関係なかった。(完全リカバリか、システムパーティションかを選べます)
  • ACHIのドライバを疑った
  • - OSがうんとも言わないのでこれ以前かな?
  • 大体こういう時ってリカバリメディアが腐ってる感じ
  • - あたりでした

BSOD解決の流れ

  1. SSD->HDD換装し直し
  2. リカバリメディア再作成:SDカードで作成後にプロテクト
  3. SSD換装

再度リカバリを行い、無事に追えれました。 原因を探すために2日掛けてましたが、なんとか最後まで追えれました。

(いくらノートPCが安いとはいえ、また購入するのも気が引けますし。よかった。)

まとめ

  • 自己責任なので、色々余裕が無いときにやるものではない。
  • 最近のリカバリメディア自作の風潮ってどうなの。メディア
  • USBメモリにメディアを作る場合は品質の良いものにすべき。SDカードなら作成後はロックしても良いかも(EeePC 1215Bではそのまま使えました)
  • 別にOSのディスクがある場合は、それを使って自由に環境をつくれるらしいです。ライセンス的にどうかはわかりません。
  • BSODとかいい加減寒々するのはやめてほしい。
  • 纏めというより愚痴になってる

性能としては、CPUが弱いのもあってか格段に良くなったように思えることもなく。起動終了は相変わらず早いです。

ちょっと古目のSSDでしたが、最近ではSSDも安くなってきましたし、転んでも泣かない人ならどんどんやっておいても良いと思います。 ゼロスピンドルになったので振り回しても問題ないですよ!(個人談)

おまけ

基板周りの写真もとってみたのでまとめて載せます。

これはAPU(CPU)?

ファンとか。

不鮮明でしたが、いろんなチップ。インターフェイス関係?

右側のインターフェイスの基板につながってそうなフレキシブルケーブル

電源ボタン周りと右側のインターフェイス

左上側の基板。黒い布テープで包まれてそうなものはなんだろう?

バッテリー部分

About Me

買ったり作ったり考えたり試したの日々の記録です