step by step building step by step building
  • About
  • My Work List
  • Category
    • Android
    • Civic-Hack
    • Diary
    • DIY
    • Event
    • Game
    • Infomation
    • Log
    • Mac
    • Movie
    • Network
    • NonCategory
    • Outdoor
    • PC
    • Programming
    • Python
    • Review
    • Server
    • Software
    • Tips
  • Archives

step by step building

買ったり作ったり考えたり試したの日々の記録です

アイキャッチ画像
ロードバイクに最適? 軽量で取り付け手軽なバイクスタンドを使ってみました。:ミノウラ バイクレスト PHS-1 レビュー

スポーツ自転車のスタンド話です。下のつぶやきどおり去年の夏に購 …

2017-12-31(Sun)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
鹿ベンチを室内で使ってみました: キャプテンスタッグ キャンプアウト ベンチ レビュー

自室にはベッドはもちろんのこと冷蔵庫やらテレビやら作業用のデ …

2017-12-31(Sun)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
無印の音波電動歯ブラシを使ってみました

無印ネタです。よく無印良品週間のときにまとめ買いをするのですが …

2017-12-31(Sun)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
Reelight NEOのリベンジとなったバッテリーいらずの磁力マグネットLEDライト:Kickstarter Reelight CIO レビュー

また自転車のライトネタです。Reelight NEOという、非接触なダイナモLEDライトを購入してみた話を書きましたが、このメ …

2017-12-31(Sun)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
祖母がペースメーカーを入れることになった話

今年は色々と耐えることが多かった1年でしたが、11月ほど試練を感じたのは久々だったかな。 実家には今年で95歳になる祖母がおります。この歳で腰は曲がってしまってます …

2017-12-31(Sun)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
富士市版5374の運用とカスタマイズの解説

この記事は、Civic Tech Advent Calendar 2017の13日目の記事となります。 はじめまして。静岡県富士市の5374 ( fuji.5374.jp )を …

2017-12-13(Wed)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
Python3.6のfリテラル文字列(f-string)が便利なのと怖い面について

久々にpythonネタで、今年の2月に気がついてほったらかしにしてた話。 fリテラル/フォーマット済み文字列リテラル/f-stringとは PEP-484で定義, 承認されてpython3 …

2017-11-22(Wed)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
マットレスを変えたら毎日寝るのが楽しくなった話:東京西川AiR レビュー

最近になってベッドのマットレスを買ってみました。東京西川のAiRというマットレスです。 今 …

2017-11-17(Fri)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
Visual Studio Codeの普段使いの様子

最近利用しているテキストエディタはVSCode(Visual Studio Code)という、MicrosoftでElectron製のテキストエディタですが、普段どう使 …

2017-11-08(Wed)

by hiroshi sano

アイキャッチ画像
ソーラー式でどこでも使えるセンサーライトを買ってみました:ムサシ どこでもセンサーライトソーラー レビュー

夏場にあったAmazonプライムデーでこういう製品を購入してました。 Mpow センサーライト ソーラーライト 8 LED 防犯ライト 3-in-1 …

2017-11-06(Mon)

by hiroshi sano

  • «
  • Page 23 / 51
  • »

© 2025 step by step building All rights reserved.