久々に技術書を読みました。「Python インタラクティブ・データビジュアライゼーション入門」というPlotly/Dashの入門向けの書籍です。
とても良い本でPlotlyやDashの基本から扱えるグラフや機能を丁寧に解説されています。公式ドキュメントで困ったら一冊買っておくとおススメ。
Python インタラクティブ・データビジュアライゼーション入門 ―Plotly/Dashによるデータ可視化とWebアプリ構築― | |
![]() |
ASIN : 4254122586 |
目次はこちら
朝倉書店|Python インタラクティブ・データビジュアライゼーション入門 ―Plotly/Dashによるデータ可視化とWebアプリ構築―
この書籍は、著者の一人で、はんなりPythonの会主催の小川さん@OgawaHideyukiより献本いただきました。大変ありがとうございます!
感想
この書籍はカナダのPlotly社が作成しているグラフライブラリのPlotlyとグラフを含めたWebアプリ作成フレームワークのDashについて扱う入門本です。drillerさん@patraqusheさんと小川さん@OgawaHideyukiと@komo_frさん …
Social