みんなのPython勉強会 #100でLT登壇しました!

先週の1/25(木曜日)に開催された、みんなのPython勉強会 #100にて、LT登壇しました!

イベントの内容も合わせて、簡単にまとめておきます。

みんなのPython勉強会 とは

Python初心者から上級者まで、幅広い層の方が参加する、Python勉強会です。私も都内に働きに行っていた時に、何度か参加させていただきました。

みんなのPython勉強会#100 - connpass

イベントの様子

アーカイブ動画もすでに公開されていました。メイントークがとにかくよかったのでぜひご覧ください!

メイントーク

阿久津さん@akucchan_worldのイントロダクションはエモかったです。みんなのPython勉強会のコミュニティの歴史や、なぜコミュニティを続けるのかの語りが良かったです。

リンダグラッドさんの書籍はWORK SHIFTを読んでいましたが、LIFE SHIFT、そういえばまだ読んでいなかった(積読していたかな…)のでこの機会に読んでみます。

ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉
4833420163

ASIN : 4833420163
Amazonで詳しく見る
Powered by Amazon Quick Affiliate (JP)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)
4492533877

ASIN : 4492533877
Amazonで詳しく見る
Powered by Amazon Quick Affiliate (JP)


からあげさん @karaage0703のメイントークは、とにかく面白かったです。書籍がとても楽しみになりました。ほんとどんどん面倒なことをやらせたい。

「面倒なことはChatGPTにやらせよう」 - あなたの日常を変える一冊! - karaage. [からあげ]

書籍はこちらです。早く読みたいです。電子版を待っているので今は我慢です。。。

面倒なことはChatGPTにやらせよう (KS情報科学専門書)
4065342902

ASIN : 4065342902
Amazonで詳しく見る
Powered by Amazon Quick Affiliate (JP)


辻先生(@tsjshg)のトークも良かったです。Guidoさんのことをよく知らないのもありました。Pythonの歴史やPythonに対しての考え方、とくに考え方はスタートアップ起業家そのものでした。その部分で紹介されている書籍もこれは読まないとと思わせられます。

Guidoさんに学ぶPythonが愛される理由(PDFリンクです)

起業の失敗大全――スタートアップの成否を決める6つのパターン
B09R3P5MKD

ASIN : B09R3P5MKD
Amazonで詳しく見る
Powered by Amazon Quick Affiliate (JP)

LT

@Tamutamuさん「参照カウントから見るPythonのメモリ管理」

Pythonのメモリ管理の話でRustとの比較もされていて、とても勉強になりました。そこまでメモリ意識をしたことがなかったのですが、機械学習などの性能を引き出したい時の参考になるのではないかと思います。またGILがらみで色々変わってくるかもしれませんね。(最近JITの話もありましたし)

@tobiさんの「PoseEstimationの汎用的な評価指標について」

分野をよく知らないので難しいなあと思いつつ、手法が人以外にも適応できそうだの話となぜできるかの解説でした。

スライド公開はないのですがアーカイブ動画には掲載されているのでそちらでぜひ。

登壇したLT

LT最後ということでトリを務めさせていただきました。

実はこちらははんなりプログラミングで発表した内容をもとに、サンプルコードを少し変えたものです。

タスクキューを使って、面倒なことをやらせるというお話でした。そのために利用したpython-rqのご紹介です。(当ブログでもpython-rqについて概要を書いたので、そちらも参考にしてください! -> step by step building - 非同期タスクキューを使って業務を自動化しまくった話:python-rq

ちょうどからあげさんのお話とちょっと近いことでした。今ならChatGPTを使う部分もあるかもしれません(実際仕事のコードもChatGPTで作ってもらってもいましたw)

業務効率化は手段で、その目的は本来の業務に集中するためでもあるし、更なる活動の幅を広げるために、と思います。

今も円滑に動いている社内サービスは会社の大事な基礎部分になっているので、今後も継続して改善したり、この経験をいろんな方面で広めたりすることもしていきたいですね。

まとめ

改めて100回開催おめでとうございます!🎉 今後も幅広い方々の何かの機会になったり、Pythonのコミュニティが盛り上がっていくことを願っています。

またどこかでLTなりできる機会があればと思います!

About Me

買ったり作ったり考えたり試したの日々の記録です