9月の終わりに開催されたShizuoka.py 7回目へ参加してきました。
今回は少数で和気あいあいとな半日でしたね。全員手弁当的に発表を持ち寄って、しかもおやつありでワイワイ言い合う感じが良かったです。
発表内容
- @hrs_sano645:ESP32+Micropython 試してみた!
- @fmkz___:Python X DeepLearning X DrugDiscovery
- @oec014: NetworkXとmatplotlibでSRAオブジェクトの構成図を描いてみる。
- @fmkz___:PyconJP2018で気になったトーク / 型アノテーション使おう
- @ringtaro:Pythonでドローンを制御する
- @hrs_sano645: プチIoTLT for Shizuoka.py Amazon Dash Button+ESP32でなんか作ってみた話
おやつは富士では知らない人はいない杉山フルーツです。
カントリーマアムもむしゃむしゃ
ドローンの様子です(自分の動画が良くなかったので@fmkz___さんの動画を拝借してます)
ドローンの操作の様子はこんな感じです。実際にPCで操作してます。ちょっと上に上げすぎてしまったようで最後に落ちてしまいますが無事だったようです。
自分の発表について
今回の内容は、IoTLT絡みで ESP32 を使いたかったのもあり、ESP32+Micropython を扱ってデモするを目標に取り組んでみました。
1週間ほど前に使い始めてそれらしく使える用になれたのも、Pythonに慣れているため障壁の少なさが功を奏したかなと。デモも問題なく動かすことができて良かったです。
IoTが意外と絡まないかなと思ってた@fmkz___さんから意外な話があったり、@ringtaroさんのLTでESP32が出てきてこちらも偶然が重なったりと、個人的に神回でした。
お次はIoTLTをshizuoka.pyでやってみました!(と言っても上の続きみたいなものです。)
Amazon Dash Buttonを全然使ってなかったと思って、久々に使い方を調べていたらPythonでボタンを扱えるサービスアプリがあったのでESP32を無理やりつなげた話です。
GitHub - Nekmo/amazon-dash: Hack your Amazon Dash to run what you want.
無理やり具合というのは、間にRaspberry Pi + Node-Redを入れてNode.jsに頼ってしまった点です。
amazon-dashでテキストファイルを更新→Node-RedのTailノードでファイル監視→http requestノードからESP32側に作ったhttp serverのアドレスを叩く感じです。
あとで考えたらamazon-dashのサービス側でhttpを直接叩けばNode-Redは必要なかったのと全部Pythonでできたのですが、前日の深夜になんとなくの思いつきでやったので許してほしいですw
Google Homeがまた安く手に入ったら連携しても良さそうです。ブロードキャスト機能は便利な反面喋って操作する必要もありますし。
懇親会
富士市でもあまりない、インドカレーの美味しいところで打ち上げでした。無印のバターチキンカレーは良く食べるのですが、本場のインドカレー屋さん初体験でした。
インド料理・カレーレストランSAPNA(サプナ)のカレー|本場インドのカレーを静岡県富士市で!ハラール認証のカレー店
それぞれの一品もカレーもナンも最高過ぎました。とくにナンは冷めても食べてれるぐらい美味しかった。
また来ようと思います。ビリヤニが美味しいらしいので次は食べます!
まとめ
(写真はデモ用に持ち込むためのタッパー)
かなり久々となったShizuoka.pyでしたが、濃い方々の濃い話題や懇親会でお腹いっぱい楽しめました。
最近は静岡界隈で勉強会の開催が減りつつあるのがちょっと気になってましたが、静岡のエンジニア皆さんはすごい方ばかりです。今回集まれなかった方々も次回はぜひともお会いしたいですね。次回はおやつ持っていきます
あと、10月のUnagi.pyに参加してくる予定です。Python東海と合同とのことで、楽しみです!:D
Unagi.py@豊橋 東海ちほー合同大勉強会 - connpass