LED減光シールを使ってみました

自室にいろんな電子機器を置くとステータスランプがうざったい時があります。特に夜に眩しくて(そのためにアイマスクをして寝てたりしてますが)どうにかならないかなと思ってまして。

以前は黒のビニールテープを貼っていましたが、これだとステータスランプ自体が見れなくなってしまうので、光を抑えるようなテープがないかなと思って探してましたが、ありました。

もう、まぶしくない LED減光シール ブラック フリーカット用 (50-80%) 米国LightDims(ライトディムズ)社製 #13130
B00J1X81UI

ASIN : B00J1X81UI
Amazonで詳しく見る
Powered by Amazon Quick Affiliate (JP)

早速Amazonで発注。このペラ一枚がシールになります。今回はフリーサイズのものを買いましたので、適当に切って貼り付ける感じです。

テレビ横にあるスイッチハブです。見える場所においてある理由は、たまに空きポートを使いたい時があるからです。

これがビフォー

アフターです。どうでしょうか?眩しい感じからはだいぶ落とせてると思います。

夜に直視しても指すような光には見えなくなりました。ランプ自体も見えなくなったわけではないのでいろいろ確認するときにも便利。減光機能の性能とかはわかりませんが、視認では満足しています。

多分フリーサイズのほうが使いやすいと思いますが、適当な形に切られたタイプも有りました。

カメラハッキング・盗撮ウィルス対策 カメラ目隠しシール 100%ブラックアウ ト カット済 米国LightDims(ライトディムズ)社製 #13110
B00IYETY2E

ASIN : B00IYETY2E
Amazonで詳しく見る
Powered by Amazon Quick Affiliate (JP)

スポンサードリンク

About Me

Pythonとガジェットとモノづくりが好きな人の日々の備忘録。

スポンサードリンク