IoTLT Vol.51 令和発にお風呂IoTの完成形を目指して発表しました!

2019-06-16(Sun) Event

タイトルにあるように、令和発のIoTLTへ参加してきました!

IMG_20190524_194815_326.jpg

【令和初!】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.51 @日本オラクル - connpass

発表資料はこちら

【令和初!】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.51 @日本オラクル - 資料一覧 - connpass

あとTogetterと録画がYoutubeにあるようです。ミニ四駆チキンレースがちょっと面白そうでした。

熱気がすごかった!ミニ四駆チキンレース初代チャンピオン決定!令和初のIoTLT vol51 ツイートまとめ! - Togetter

日本オラクルさんの会場でした! エンジニア的には色々ありますが、Sunのサーバーがおいてあるところがなんともエモくてよかった。

IMG_20190524_191025_008.jpg

IMG_20190524_191055_410.jpg

個人的に面白かった発表は、ポキオさんと黒田さんとSHO32さんの発表です。

ポキオさんは安定の京急ネタでした。ん日t日家族にやや放置されながらも愛を失うことがない姿に涙しかありませんw LTの中身は非常に実用的で、京急愛を元にコミュニティへライブラリとして還元されてたり、ほんと尊敬です!

黒田さんは家族ちゃんと連絡することを自動化するために、M5Stackに自動的に現在位置を伝えるツールを作った話でした。中身はすごいのに使われない悲しみは、レベルの違いがあれど共感です。。

SHO32さんの発表はIoTLT2度目ではじめての登壇とのことでしたが、温度計を作るにあたってレベルが高い部品を使ったりしていて、初心者じゃないw(2年間コボラーだったらしいです!!?)と思いつつもまた改良したものを持ってきたいと懇親会でもお話しました。またの登壇を楽しみにしてます!


自分の発表はちょうど1年前に初めて発表させていただいた お風呂IoTの最新進捗です。完成形を目指したのですが、当日までコードをいじって未完成でしたw 悔しいw

FJIMG_20190524_192727.jpg

発表資料はこちら。

なんとか完成させたかったのですが、ケースづくりは思った以上に時間を要して大変でした。あと途中でESP32のBLEが微妙に使うのが難しくて、中身の方針も変えたのが響きました。でもMicropythonを入れてWifiを使ったおかげで、一応蛇口IoT(蛇口部)は理想的な動作をしてくれうようになったかなと。

MicroPython ライブラリ — MicroPython 1.10 ドキュメント

懇親会でも、興味持ってくださった方と話しながら、やっぱりケース大変だよね。タカチのケース使ったほうが良くない?の話は、実は直前まで悩んだんですよw たくさんあるし手に入りやすいのもあります。

ネジ止めタイプ防水樹脂ボックス・プルボックス・スイッチボックス | 製品情報 | タカチ電機工業 - 産業用・工業用のケース・ボックス・ラック・筐体の製造メーカー

もちろんタッパーも考えてた(最初はそちらでした)のですが、収まり悪いのが嫌で頑張りました。自前でケースが作れる利点は自由度が格段に上がる点です。それをもとに既成品を使うのもありですし、もう少しプロトタイピングの速度を上げる技術を身に着けたいところです。

3Dプリンタやモデリングの知識はもとより、防水ケースを作る技術って付け焼き刃ではだめだなと思って、もう一度勉強(or製品に頼る)です。

元お風呂IoTと読んでいた水位センサー部は思いつきでディスプレイをつけましたが、あそこでリアルタイムに温度がわかると良いかなと思ってます。ケースから見えるように作りたいですね。。

まとめ:また次回もこのネタ?

実はお風呂IoT自体はこの辺で一段落のつもりでした。ただ最終目標である、実際に利用して面倒事を無くすまではまだ道半ばのようです。

IoTネタは他にもやりたいものがあるので、IoTLTに持ってくるネタはどうなるかわかりませんが、IoTLTのあの場の面白さは味わうとまた行きたります。また進捗報告できるように頑張ろうかと。

後普通に聴講で参加して、懇親会でいろんな方のネタについてたくさん聞きたいですね!