いろいろと立て込んでしまってちゃんと書けてませんでしたが、2020年3月まで所属となっていました東海大学石井研究室を退職しました。研究室には臨時職員という形で最近までは月2ぐらいで参加してました。
なぜ退職したかというと、研究室をそろそろ畳むということで、所属する学生さん全員が3月いっぱいで全員卒業したためです。
少しだけ、何していたかなど雑感を書いておきます。
石井研究室は学生時代に所属していた研究室で、卒業後少しして先輩の(今は先生ですね)研究関係で尋ねたときに、結構大変な様子だったのをみて、手伝いできますよと話をしていた時からです。
というのもそのころは、自分は首を悪くしてリハビリして少し立った頃、出戻った家業の先行きが怪しいのもあって、別の方向考えているころの話でした。定期的に外に出られるので都内の勉強会にも参加しやすそうで、この流れで都内に活動と思っていた時期です。(その後家業は想像より忙しくなって今に至りますw)
何をしていたかというと、研究室の研究設備や日頃のインフラを整えたり、所属する学生さんの研究のアドバイスがメインです。ちょうど研究室をキャンパス移転し研究室に所属する学生さんが増えることになり、全員をカバーするのは先生や先輩だけでは大変な時期だったと思います。
始めた当初は、当の本人は実は就職経験もないし、果たして役に立つものかと考えていた時もありました。ありがたいことに助かると先生含めていろんな方に言ってもらえたのもあり、少しは貢献できたかなと。
恩師の先生には学生時代から本当にお世話になりました。正直学生時代はお手間をかける側だったので、ある意味で拾ってもらったと思えるぐらいでしたが、所属している中で一員として取り組ませてもらえたことは、自分の人生の中の大事なものになりました。
石井研究室に所属した後輩(OBOG)皆さんは素晴らしい方ばかりで、皆さんといろいろと話もさせてもらって良い時間を共有させてもらいました。よくディスカッションもして、鋭い意見もあれば、自分の経験からどうすればいいか一緒に考えたり。その時間は自分にとっては貴重な時間です。簡単には言い表せないぐらい多くをこちらも学びました。
後輩皆さんが時折活躍されている様子を聞けると今も嬉しいものです。
(そうそう。一時的に同期が(表現よくないけど)中ぶらりな時期があって研究室に参加していた時期もありました。一緒に働いてましたが学生時代を思い出して楽しかった。元気にしてるかな?)
本当はここまで長く続ける予定ではなかったのですが、いつの間にかここまで来てしまいました。とはいうものの、この先はどうかとも考えてもいまして。
ちょうど(ようやく)本業も落ち着いて、人生としても次は何をするべきかを考える時期で、そういうことでこのときに終わることは良いタイミングと感じました。
ただ残念な話で、COVID19の状況で卒業式参加や学生皆さんと打ち上げといったことができなかったのはとても心残りで寂しいものです。
都内に行きがてら後輩OBOG皆さんと飲んだり話したりできればうれしいです。機会少なめになりそうですが、滞在してたら誘っていただければ喜んで行きますw
近々挨拶したいものですが、まずはこの場で失礼して。
関わっていただいたすべての皆さんに、本当にお世話になりました。ありがとうございました!またどこかでお会いしましょう👍
ということで、3月から少しだけ暇な時間ができました。本業はもとより、その時間を本業とは別の分野でつかえるようになります。この数か月はCOVID19関係のプロジェクトをやってみてます。
たとえば: Pre CIVIC TECH FORUM ONLINE 2020にスピーカーとして登壇してきた話
今のところは趣味レベルの範囲でやってみてますが、副業できるぐらいのレベルに上げて、言語含めた技術を学習したりトライエラーで物を作ったりもしていこうかと。
この数年は本業も役割を変えてコードもほとんど書かず、技術のキャッチアップができてなかったので、今が一番吸収できるタイミングとして楽しんでます。
またなにかの課題に取り組み、役立てるように準備運動を進めていきます。
最後に、前からやりたかったこととして、Wishlistを公開しているので、ぜひよろしくお願いしますw