#builderscon 参加してきました


去年参加できなかったので今年はと思って食い気味に行くつもりでいたのですが、行くことができました。

builderscon tokyo 2019

二日目(カンファレンスの初日)から参加しました。聞いてみた話は色々と思いきやマイクロアーキテクチャ関係の運用話多かったようです。興味ある分野に自然と惹かれていったようです。

聞いてきたセッションの感想

どのセッションも素晴らしかったのもあって感想を残しておこうかと。ブログを書くまでがBuildersconと言われてましたし。

この投稿をInstagramで見る

始まった! #builderscon

hrsano645さん(@hrs_sano645)がシェアした投稿 -

1日目

メルペイの裏側

Open SKT: メルペイ開発の裏側 - builderscon tokyo 2019

  • メルカリとは責任の重さが違うことを感じる様な話だった
  • 相手がお金ということで、単一の機能を逆に責任を持たせない
  • (質問で、仕組み上問題ないのでは?の話も、作った側が不安になるから用意すると言われていて、その担保も必要なんだなと)

コンパイラをライブで作る

コンパイラをつくってみよう - builderscon tokyo 2019

  • Byte Reader/tokenizer/parserの話がわかりやすくてよかったです。
  • TokenizerはParserが理解できる単位に分割してトークンという1つの塊にする
  • ライブコーディングをしながらタイポも聴講者に指摘をもらえたり、コンパイルして成功するたびに拍手が貰えると暖かいセッションでした。

Protocol Buffer

Web API に秩序を与える Protocol Buffers 活用法 - builderscon tokyo 2019

最速を目指すRuby

Optimizing Ruby with JIT - 最速の言語を目指して - builderscon tokyo 2019

  • 残念ながら自分の能力不足で理解が追いつかない話でした。。
  • 言語仕様やまだ実用されている仕様を資産として潰さない取り組みがとにかく大変そう
  • 最適化はとても地道と言われていて、Pythonの最適化の記事でも同じ様に地道な改善の話を見たことがあります。それができるひとはなかなか現れない中、やられている方は尊敬です。

kyash Directのアーキテクチャ

ウォレットアプリ「Kyash」の先 〜「Kyash Direct」のアーキテクチャ〜 - builderscon tokyo 2019

Kyashの中の方によるコレからのKyashのコアになるアーキテクチャの解説どう作って運用するかの話でした。 メルペイにしかり、決済系でコレだけ解説された情報が出てくるってただすごいです。

  • レガシーな中央集権から、コンテナによるやや中央集権から外れたシステムを検討されて作られてるそうで
  • ただ決済サービスとして守るべきところをどのように対応するかで苦心されつつ奮闘されてる様子でした
  • 個人的に面白かったのは
  • それぞれのサービスのメッセージのやりとり方法と
  • イベントドリブンとイベントソーシングのイベントの扱いが違う(瞬間に動く話(イベントドリブン)と歴史としての記録(イベントソーシング)の時のイベントの名称を間違えやすかったと)

2日目

レガシーサーバー再構築

レガシーサーバーを現代の技術で再構築する - builderscon tokyo 2019

  • subversionをもうネタにする時代となったのが考え深いというか
  • 移行方針が丁寧で実践する時の参考になる話でした
  • AWS EFSが使いやすそうで、NFSアクセスできてS3 Glacierのような低頻度ファイルをアーカイブっぽくしてくれるシステム、しかもバックアップも対応してスナップショット対応。
  • 特徴 - Amazon EFS | AWS

JPQR

JPQRによって変わる日本のQRコード決済 - builderscon tokyo 2019

まだみたことがないJPQRですが、すでに実験開始はされてる話で注目度高かったようです。

  • 総務省の仕様はちゃんとしているようで結構事業者に丸投げらしいので、いい悪い色々あるけど注目したほうが良さそう
  • QRコードの仕様も解説されていて参考になりました。
  • しかしQRコードかるたはないでしょ。。(と思ったけど確かにQRコードを目で読む話もちらほら聞いたことがある。。)

ランチセッション

ランチセッション「ajitofm公開収録」 - builderscon tokyo 2019

ajitofmというVOYAGE GROUPの社内バー「AJITO」で開催されているポッドキャストの公開収録でした。

  • トレンドになったAWSの障害の話で、障害の捉え方をどうしていくべきかの説明が良かったです。
  • 業界で語られて知見が広まると良いのは同じく思います。IT系以外ではなかなかできないことです。
  • 本当は注目の書籍の話をする予定だったそうです。次回のポッドキャストに期待ですね。

スーパーカミオカンデ

スーパーカミオカンデの開発と運用 - builderscon tokyo 2019

  • 素粒子からニュートリノの話と量子の説明から面白くて聴き入ってました。
  • 扱うものが普通ではないのになぜかエンジニアあるある話が出てきたり
  • でもやはり扱うものが普通ではないので一般エンジニアの常識とは違う話だらけで驚きでした。
  • FPGAでTCP/IPスタックを作られた方がいる話と(CPU的な操作でパケットのやりとりが可能ってすごくない?)
  • レガシーサーバーのsubversionネタをちゃんと拾ってくるのは素敵でしたw

その他色々

お弁当最高でした。一日目は有り付けないかと思いましたがなんとかなってよかった。

この投稿をInstagramで見る

ランチありつけた。感謝😭 #builderscon

hrsano645さん(@hrs_sano645)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

お弁当🤤 #builderscon

hrsano645さん(@hrs_sano645)がシェアした投稿 -

ノベルティも半端ない量。まだ全部見れてませんw

この投稿をInstagramで見る

#builderscon ノベルティが半端ない。サポーターだとバッグと右上のパーカーが付いてきました。

hrsano645さん(@hrs_sano645)がシェアした投稿 -

終わりに

二日目参加なので個人的に幻となった前夜祭ですが、気になってた中で公式からも声明がありましたね。

builderscon tokyo 2019 前夜祭における一部内容について - builderscon::blog

その場にいたわけでもなく、そういう意味では意味がない話になると思いますが、考えを残したくて書きました。また発表されている方と自分は一応面識があります。

ざっくりいうと、機械学習を使った話ですが発表内容で女性の扱いについて嫌悪感を持つ方がいた話だったそうです。

以前にも似たような発表を聞いた時は技術な話としてみていました。ただ、そうでないと感じる方もいるのも理解できます。

Twitterの検索していてもごく僅かですが心苦しいツイートも見ました。一日目の登壇はどのようなプロセスで決定したものかはわからないので意見とかはありません。ただ内容が良くない=個人が悪い=その人はダメだという流れにはして欲しくないなと思います。

その場で起きた問題は当事者だけ問題がある流れではなくて、全体を見てなぜ問題と感じるのかをもっと議論すべきではと思います。

一参加者としての立場としては、ジェンダーにまつわる諸問題は感じてますし、自分も地元でコミュニティに参加している身でもあるので人ごととは思えません。

これからもさまざまななテック系のコミュニティと関わるなら切っても切り離せない話だと思います。自分自身も意図せずにやってしまうことがあると思うので、常に問われるテーマだと考えます。

参考:この話の言及を見て良かったTweetと

今年の三月の#stapy でPyLadies Tokyoの @maaya8585 さんが話されてたコミュニティ論で取り上げられてましたが、ScalaMatsuriでCoCの取り上げ方も参考になります。レフェリーがいるというのもよいですね。

20190313_PyLadies-stapy - Google スライド

行動規範 - ScalaMatsuri 2019


Builderscon来られて良かったです。また来年もきます!

「知らなかったを聞きに行く」という、普段聞けない話を聞こうというスローガンは本当だったなと。特定の言語によるカンファレンスだと聞けないような運用の話が多かった印象でした。

最後に聞いたスーパーカミオカンデの早戸先生のセッションが、なんというか最高に面白かったです。一体どの専門家なのかわからないけど魅力を感じられる研究の話から、ハード/ソフトの運用の苦労話も知っている単語から想像できないレンジで格闘されている話だらけです。それをわかりやすく面白く語られているのが印象深いというか、ただただすごい講演を聞きました。

もっと地味でも厳しい話もたくさん聞けるとよいなと。

最後になりますが忘れ物のアナウンス助かりました。拾っていただいた方も本当にありがとうございます!

おまけ

水道橋でタレカツ丼を食べる

1日目がプレミアムフライデーだったのでどうしてもフライを食べようと、宿近くのお店を探したらタレカツ丼のお店があったので言ってみました。

タレカツ丼はこんな感じ。タレをくぐらせたヒレカツで薄めでしたら衣もちょうどいい厚みでサクサク食べました。カツが5枚ありましたがご飯がちょっと多かったけど美味しかった。 追加でエビフライも頼みましたがこちらもタレにくぐらせたもので美味しいです。

この投稿をInstagramで見る

タレカツ屋さんでフライ充。また来よう!

hrsano645さん(@hrs_sano645)がシェアした投稿 -

水道橋に滞在するときは、こちらのお店おススメです。こぢんまりですが内装もこだってたり静かな雰囲気でした。

渋谷のGoogle看板を見に行く

帰り際、毎回秋葉原ばかり行くのも飽きたので、今日は渋谷に。Googleが入るビルの看板がネタになってたので進捗を見たところ。。。

まだgooまででした。Googleの移転っていつなんですかね?

この投稿をInstagramで見る

進捗は、まだgooまでだった。

hrsano645さん(@hrs_sano645)がシェアした投稿 -

渋谷ヒカリエも完成した状態を見るのははじめてだったので上や下を見回ってました。

展示も良さそうなので見てました。猫展で癒されようかと思いましたが、圧を感じてたじろぐ。

お土産はヒカリエのお店でカヌレを買いましたが、カヌレって結局何なのか分からず。結構なお値段でした。美味しいものでした。

それと、実は渋谷と代々木は隣だというのをこの時に知りました。。新宿が挟まってると覚えていたので完全にまちがえてました🙄(渋谷のNHKホールの隣だったのもはじめて知りましたよ。。)

代々木公園も行ったことがなかったので、次都内に滞在した時はぶらぶらしてこよう。