前回までに、タイヤの幅選びと購入まで行いましたので、早速交換します。
メンテナンス本片手に試行錯誤してましたが、思ったより簡単に交換出来ました。タイヤはめるときの勘所が難しかったのですが、一つ出来たら次はすぐに出来ますね。
以下から交換のメモを作業風景です。テンパってたので写真少なめです。
交換作業風景
まずは作業しやすいように、自転車をひっくり返してタイヤを取りやすくします。
タイヤを外します。クイックリリースタイプだったので、レバーをゆるめて簡単に外せます。
外したタイヤはこの際に綺麗にします。後輪のギアもこの通り
タイヤとチューブを外します。この編はタイヤレバーなどを使えばすぐですね。
なお空気は抜いて行います。
次に、リムテープを外します。(写真撮り忘れた)購入当初のものですが、リム穴がわかるぐらい凹んでました。
この状態だとまだ大丈夫らしいのですが、せっかくなので交換。
汚れを拭いてリムテープをはめます。バルブ穴にドライバーなどで止めを作ると良いらしいのでこうしました。このテープが固めだったので真ん中に持っていくのに苦労しました。
最後にチューブとタイヤを付けます。ここも写真なくてすみません。。。
ひとまず後輪へタイヤを設置した結果がこれ
後輪も交換作業して完了。
一度付け方がわかれば次からは苦労しなさそうです。タイヤを付けるときにはもうタイヤレバーも必要なさそう。
走り心地,とりとめのない話
タイヤの空気圧を図りながら入れて、綺麗に膨らんだようなのでひとまず安心。走らせてみましたが、3mm細めにしただけでも扱いが変わった感じがします。走り心地はクロスバイク付属のタイヤより良いです。
道端の溝には落ちやすくなったと思うので、そこに気をつければいつもどおりに走行できそうです。
あと、空気圧計を買ってよかった点がありまして、いつも指で押しながら確認して入れる空気の入れ方では全く足らなかったことを知れた点です。今まで通りの空気圧なら今年中にまたパンクさせていたかもしれません。
という訳で、日頃から空気圧を見て、楽しく乗りたいと思います。