IoTLTに何度か参加しているときにおしえてもらったRPAのLT大会であるRPALTという勉強会がありますが、なんと静岡でも開催されるとのことで、早速行ってみました。
【増席】RPA勉強&LT会!RPALT 静岡 vol.01 - connpass
当日の様子はこちら。
静岡のRPA勢も熱い!祝!静岡 初開催 RPA勉強&LT会!RPALT 静岡 vol.01 - Togetter
まず目についたのがウェルカムボード。
うまい棒で作られてます。RPALTでは伝統らしいです。
RPALT主催のMitz(@CharaDenMitz)さん。ボケーっと聞いてたら、IoTLTがらみで突っ込まれて焦りましたよ😅
いきなり @CharaDenMitz さんに #iotlt 話題を振られて焦ります😅
— Hiroshi Sano (@hrs_sano645) July 24, 2019
RPALT 静岡の主催の鈴木さん。磐田市の竜洋の方面かららしいです。はるばる遠くからすごい!
前半はスポンサーLTでしたが、製品の紹介が多いかと思ったら割とコミュニティの話をしたり、ぶっちゃけRPAどうなのという話がきけて面白かったです。
後半も企業さん系が多いLTでしたが、静岡ネタが入ったりしてだいぶわいわいしてたかな。特に株式会社アジラの小泉さんは、ご実家がメガネ屋さんとのことで宣伝を始めたのがハイライトでしたw
ご紹介されてたAI-OCRの分野はちょっと気になりました。
全体的にRPAを導入している企業のSEの方や役員の方が多くて(地元では結構有名な企業さん多い)場違いな感じでもありましたが、お話聞いてると導入して積極的に利用したり、次にどうするべきか考えてる方が結構いらして静岡の情報システムを扱う方も結構活発だなと感じつつ。
ただやはりというか、RPAのトレンドワード感で苦労されている方もいて、その辺は都内で聞くような話とそれほど変わりなさそうでした。
自分もRPA的なこともやっていて、業務の自動化としてスクレイピングベース(seleniumとか最近はpyppeteer)やPyAutoGUIで自動化する作業をしてましたが、エンジニア向けのRPA的なツールも十分強力に感じてました。
GitPitch Presents: github/hrsano645/unagipy-rpa-basic-pyautogui
Modern Slide Decks for Developers on Linux, OSX, Windows 10. Present offline. Share online. Export to PPTX and PDF.
RPAの製品でもエンジニアではない方が扱いやすいようにできていて、でも意外とエンジニア的な思想がもとめられていることもあって、オートメーションの流れでエンジニアの領域にかぶる方が増えていくと、エンジニア的な思考する方も増えて面白いかもしれません。
ということで、RPALT 静岡楽しませてもらいました。次回もあったら参加しようかと。
懇親会で今度LTしてくださいよって言われてますが、ネタ的に馴染めるかやや不安ですが頑張ります😂