ちょうど2年ぐらい前に、自室(今や事務所化してる)の壁紙を剥がしてペンキ塗りをしました。その時の写真を発掘したので記事にしてみました。
この部屋は自分が生まれる前の部屋だったのもあり、経年劣化で壁紙がボロボロでしたので新しい壁紙を貼る事も考えましたが、思い立ってペンキ塗りにしました。
時短と労力軽減と、あと価格的なメリットがあるかなと考えたからですが、今思えば時短と労力はそれほど変わらなかった印象かな、、
準備編:何を使ったか
今自室として使っている部屋は12畳ほどあります。側面の壁全てを塗ることにしたので、それなりの面積になりました。(その後入り口や押入れの引き戸は別の塗料を塗ることにしたので思った以上に面積としては必要なかったです)
作業工程
壁紙からペンキを塗る方式に変える時には、以下のような作業工程が必要です。部屋の壁は石膏ボードでボードの表面に貼られている厚紙にペンキの定着を良くするための下地材(シーラー)を塗る必要があります。
- 壁紙を剥がす
- 残った壁紙の裏紙もきれいに剥がす必要あり
- 凸凹を減らすように、隙間にパテやシーリングを施す
- ペンキの定着を良くするために下地材(シーラー)を塗る処理を行う
- ペンキを最低二度塗り(二度塗りが限界でした。。
かかった時間
作業時間としては9日ほどです。数日はお休みしてまして、冬場でパテや下地材やペンキが乾きづらいのも時間に影響してます。
時間がかかって大変だったのは壁紙剥がしとシーラーを塗る作業です。壁紙を剥がすときに残った裏地を水で濡らしながら剥がすのですが、古い壁紙はそもそも固着して難しいのもあり、スクレイパーやカッターなどでガシガシ削りながらやりましたが二日目で力尽きて、ある程度残ってもシーラーを塗ってなんとかするでやめました。
一応影響は出てまして、特に梅雨場に水分を吸った裏地のおかげでボコボコする部分がありますが、あまり目線を合わせない位置を手抜きしたので気にはなりません。気にしたら負けです。。
使った製品
ペンキはこちらの製品を使いました。
これの練乳色です。アイボリーに近い色です。(画像を拾ってくるのが面倒でしたので、参考にAmazonのリンクを上げておきます)
2Lは予備で、実際には4Lを2本買って系10Lほど用意しましたが全体からして1/3ぐらい余ってしましました(汗)事前の面積計算は結構大事ですね。
後半にも書いていますが、水性塗料でとても塗りやすい製品でした。DIYした木製の小物に塗ったりするのにもちょうど良さそうです。
ペンキ アイボリー 水性塗料 イマジンウォールペイント2L 通常色 【56】WH-f3c | |
ASIN : B01N5361N6 こちらはAmazonアソシエイトプログラム参加リンクです |
その他はシーラーです。ホームセンターにあるこういうもので良いと思います。下地によっては必要ないと思います。
カンペハピオ 水性カチオンシーラー 乳白色 4L | |
ASIN : B003G357NS こちらはAmazonアソシエイトプログラム参加リンクです |
あとは、パテとコテ、ペンキを塗るためのローラーや刷毛、養生するためのシートなども買いました。こちらで上げたものは参考例です。多分自分が買ったものよりも良さそうな製品を選んでいます。(特にパテ)
セメダイン 室内壁補修用 かべパテ 業務用 1kg ポリ缶 HC-158 | |
ASIN : B00476OU22 こちらはAmazonアソシエイトプログラム参加リンクです |
SK11 プラスチック盛板 250×250×38mm M | |
ASIN : B0053AXAWM こちらはAmazonアソシエイトプログラム参加リンクです |
パテスクレーパー,SODIAL(R) ステンレススチールドライウォールテーピングパテこてへら 10cmブレード | |
ASIN : B01GNKUGY0 こちらはAmazonアソシエイトプログラム参加リンクです |
アサヒペン AP万能用ローラーバケセット 180MM ARS-180 | |
ASIN : B0013L23OG こちらはAmazonアソシエイトプログラム参加リンクです |
アサヒペン ペイント刷毛 お得用多用途用ハケ3本セット OT-3P | |
ASIN : B008HYCMRU こちらはAmazonアソシエイトプログラム参加リンクです |
アイリスオーヤマ 養生 マスカー 布テープ 550mm×25M 5巻 グリーン M-NTM550 | |
ASIN : B073S4CQ2N こちらはAmazonアソシエイトプログラム参加リンクです |
#243J マスキングテープ 車両用 5巻入 筒 2592110024 24mm | |
ASIN : B005JWNZNI こちらはAmazonアソシエイトプログラム参加リンクです |
Amazonのリンクを挙げていますが、近くにホームセンターがあるならペンキ以外はほぼすべて手に入ると思います。足らないものは適時ホームセンターで買い足してます。
価格
ややオーバーな資材になりましたが、ペンキ,隙間パテ,シーラーをあわせても大体3万円行かないぐらいでした。他の資材や工具を合わせても5万円いきませんでした。これを壁紙でやろうとしたら、どのぐらいになるか試算してみましたが
- 12畳側面周りとして
- 幅1mでロールで大体60mほど必要(試算です。確実に多くなります)
- 相場として1m大体300~500円ほど
つまり。。 あれ?言うほど変わらない?(汗)
作業編:言うこともなく淡々と作業するだけ
材料を集めたら後は作業するだけです。淡々と過酷な作業を進めた様子を写真に取ってましたので、辛かった記憶を無くしてまたペンキ塗るとか言わないように 思い出として載せておきます。
ビフォー:作業前の様子
家具を片付けがまだ終わってない所ですが壁紙を地味に剥がし始めました。ビフォーの様子です。
ここを建てたときは30年以上前ですが、壁紙はこういうのがブームだったんですかね?
壁紙を剥がす,養生,シーラー塗り
壁紙を大方剥がしきってから、養生作業をしています。やる所あまりないかなと思ったのですが、窓枠はしっかりやる必要あります。床もちゃんとブルーシートを敷けば良いのですが、横着して新聞紙などで代用してます。マスキングテープがあっという間に消えていきます。
この写真はシーラーを塗った後かな?塗った後は乾いていくのでどこを塗ったかの管理が難しいです。
パテ埋め
パテ埋めです。パテは粉タイプを買いましたが、練られたもののほうが楽です。次は粉は買わないつもりです。。。
台とコテでパテを練って、ヒビ割れや穴が開いている部分に塗りたくりました。写真は一例ですがもっとたくさんあります。
ペンキ塗り
この辺でもう目が死んでる
ペンキを塗っていきます。最初は刷毛で隅を、その後はローラーでガシガシ塗ります。
ガシガシが大事です。ここまで来ると 後悔している暇もなく 一心不乱に塗るしか無いです。
一度目はとりあえず色が乗った感じで
二度塗りでようやくいい感じになりました。
今回利用したペンキは水性塗料で伸びが良くて塗りやすかったです。冬場は冷えや感想で濃くなりやすくて薄める必要があるかなと思いましたが、ほとんどそういった場面はありませんでした。
完成
近くで見ると色々と粗がありますが、遠目から見るといい感じになりました。
まとめ
今回は(二年前ですが)、部屋のペンキ塗りをしてみました。塗った感じは綺麗だったので満足です。もはや自己満足以外に何もないです。
作業としては壁紙よりは多少マシだった気がしますが、流石に12畳を下地処理から塗るまでは過酷な作業でした。
入り口や押入れの引き戸は実はまだペンキは塗っていませんが、ここは全て黒板塗料を塗ってアクセントにするつもりだったのでそのままです。今年はちゃんと完成させたいですね。
二度とやらないとは言いませんが、次は壁紙貼るでいいかな?どっちもどっちかな?(という定まってないオチでした。)
徹底ガイド わが家の壁・床DIYリフォーム (学研ムック) | |
ASIN : B01N0UVL3Q こちらはAmazonアソシエイトプログラム参加リンクです |