京都ぶらぶら旅の次の日はMaker Faire Kyotoと最終日に趣味TECH祭(京都)を見に行ってきました。
まずどうしても描きたかったので書きますが、ホテルの朝ごはん美味しかったので載せておきます。特に白味噌の味噌汁が美味しくておかわりしてました。
ちなみにホテルは京都駅南側のこちら
MFKの道中はひたすら南に降りて、実は奈良に限りなく近い場所に行くそうです。京都と聞いていたので正直心配でしたが、目的地同じ方も多かったので一安心w
会場周辺は科学技術系に力を入れている地域っぽいです。京都と奈良の中間?なのでアキバや深センみたいな発展があるといいのですが。
Maker Faire Kyoto 2019
京都でははじめての開催だったそうです。ちょっと早めに会場に着いてしまって、並ばずに時間を潰して開始10分程度前に戻ったらとんでもない行列ができていてびっくり。
あまりに突然だったのかスタッフさんもタジタジだったのが印象的でした。(途中で撮影しようとして転んでしまってたスタッフさん大丈夫だったかな?)
チケットありでこの行列。来年も行くならこれは良い学びに。。
パンフにあるハッシュタグの案内は良いのですが、 #MFK2019
とかの方がいいと思う。ローカライズの問題かな?
ようやく入れたものの、前半は行列もあってかなりの人だかりでしたので、トークを聴く時間にしてMakerのトークの会を聞きつつ。
(入り口でこの大盛況っぷりです。お子さんがとにかく楽しそうでちょっと羨ましいw)
見てきて面白かったトークはこちら
obnizの木戸さん(@9wick)さん のトーク。IoTメガネを作ってました。会場でも操作できてワイワイしてましたね。
IoTLTでも参加されているのをよく見ます。また自分も登壇したときに貸して欲しいぐらいですw
クラウドファンディングでロボットアームを作ってみた話。AUTOLAB株式会社の藤原さんです。クラウドファンディングはバッカーになるぐらいしか利用したことがないので、プロジェクトを起こす側の話は聞いていて新鮮でした。
納品がちゃんとできるかがポイントだそうですが、特に中小企業で今までの業務から新しいことにチャレンジするならプラットフォームとして使えると感じているそうです。
Makuake|子供は分かる、本物が。一緒に学ぶプログラミング用ロボットアーム CO-(コー)|マクアケ - クラウドファンディング
ニンテンドーラボでのプロジェクトの話。谷6FabのTakahashiさんです。プログラミング教育としても十分使えるプラットフォームで、使いこなすとかなり高度なこともできるのと、IRセンサーを使うことで別のボードとの連携もできる可能性があるそうで、大人も子供も遊べる環境ですね。
お昼は出店であったチキンライスでした。卵があったら。。と思ってましたが美味しかったですよ!
お昼後の後半では人の流れも落ち着いてきたのでゆっくりブースを練り歩きです。
漫画メーカーに漫画にされたり
謎のイルミネーション
こちらは精密ながら木製。しかも手で作られてそうです。一瞬CNCでも使ってるかと思ったのですが、驚きしかないですw
鶏に着物を着せるプロジェクト。昔はよくペットとしても飼われていたものですが最近ではめっきりみなくなってしまい復権してほしい願いがあるそうです。
自動組紐製造機。趣味で始められたそうですが、ここまでの完成度は素晴らしい。。
ロードバイク系向けの全自動チェーン洗浄マシン。チェーンの洗浄から注油って手も汚したり面倒なことが多いので、今後が気になるプロダクト。
こちらはtwinHAMというプロジェクトです。もともと自転車用の後付け電動アシスト機器を作られていたそうですが、車椅子向けにしたそうです。
車椅子の利用者もとより、既存にあるものを後付けでモビリティ化するアイディアはよく見ます。これは小型で装着もしやすいようです。個人的には結構期待されても良いと思うものです。
研究室のプロジェクトで、人工大理石をディスプレイにしたり、感圧センサーで人の挙動を推測するシステム。
そのほかたくさん面白いものだらけ。
終盤にAIきゅうり農家こと小池さん(@ike_jpn) さんとばったり再会してブース見回りをご一緒させてもらったり、帰りにちょっと軽めの打ち上げ。
小池さんは夏場にMaker Faire Tokyo 2019出展とPyCon JP 2019のキーノートスピーカーをやられるそうです。活動の幅が広がっている話もお聞きしましたが、お忙しい中でただただすごいとしか言えないです。またどちらも見に行きますね!
趣味TECH祭(京都)
こちらはもともと裏Maker祭と第して、Maker Faire Tokyoの裏で開催されていたイベントが趣味TECH祭と名称を変えて開催されていました。
会場が京町の佇まいで良さげに見えてたら
急にチワワのお尻がでてくる狂気っぷり
中身も独特すぎて理解できないものも多かったけど、楽しければそれでよしです。
こちらの出展者さんからLEDの通電テスターを購入。カード一枚でテストできるのでかなり便利でIoTネタをやるときに重宝してます。
スイッチにこだわってた方の話も面白かったり、発達障害の生きづらさをテックで解決するハッカソンイベントの話も意義があったり便利そうなプロジェクトも見せてもらったり。紹介ありがとうございました!
最後に観光
帰り道に初日に見かけていた錦市場商店街でお土産を買って帰りました。雑魚の佃煮美味しかったのでまた買いたい。
こちらは錦天満宮という神社でした。商店街の中に神社があるのはなかなか新鮮。
京都でもタピオカ旋風が巻き起こっていて、ここの鹿マークのお店は有名どころですかね。とてつもない行列でビビりました。
終わりに
買う予定はなかったものの、obnizeは買っていなかったので購入しておきました。
Maker Faire Kyoto 2019と趣味TECH祭を二日間に渡って参加してきました。Maker皆さんはどの方も面白いし、熱くプロジェクトや活動をする意味を語っていただけて、聴かせてもらってよかった話だらけでした。いつか自分もこう言う場で何か出してみたい。
京都観光も久しぶりにできて新鮮な発見もありました。また機会があったらお寺神社の散歩巡りもやりたいですね。