横浜の街がフェス会場の「CENTRAL FEST 2025」に参加しました
4月に開催されたCENTRAL FEST 2025に参加してきました。横浜駅から海沿いの公園:パーク、赤レンガ倉庫までが会場になっていて、1日中会場を動けるいフェスでした。
CENTRAL MUSIC &ENTRETAINMENT FESTIVAL 2025
土曜日の結束バンド、キタニタツヤを見たくていきましたが、2日目も赤レンガ倉庫をぶらぶらしつつ観光してました。新しい都市型フェスの触れ込みや、会場間にもいろんな企画コーナーやオブジェもあったりして楽しめました。
リソースハブがいい取り組みでした。
会場で飲むビールは最高すぎる。いい気候すぎた。パークないのお店で購入したのですが、元々あるお店なので、どちらかというとそちらで買った方が良いですね。公園でビール売ってるってのもいいなあ。
パークで結束バンドキャストお二人のトークライブを見たり、赤レンガ倉庫会場の中継を見たり。ノーメロが見れたの良かった。
(しっかり飲んだら酔いが回ってしまってちょっとだけ休んだけど)
Kアリーナ。今回なんとアリーナの4列目で最高すぎました。結束バンドもキタニタツヤも目の前で見れてしまいました。最高の言葉しかないですよ。
会場のKアリーナも良くて、いつもイヤーピースを持っていくのですが、今回は忘れてしまったので心配でしたが、座席場所も良かったのと、会場の音響も良すぎて、イヤーピースなくても耳が辛くならないのも良かったです。
フェスだとロッキンぐらいしか知らなかったのですが、街全体が会場というのも面白いし、知らない横浜もあったりしていい体験でした。今度はALLパスを買いたいですね。
おまけ:宿なし参加
実は会場近くにホテルはとっていたのですが、開催日間際に日程間違いに気がつきまして、、、当日予約はとても難しそう(あととても高価ですね)だったので、みなとみらいの万葉倶楽部を初めて使いました。
オーバーナイトプランなら朝9時まで過ごせるので、温泉で疲れをとりつつフェス終わりのいい時間でお酒飲み放題を使ったり、休憩所で漫画読みながら寝たりで、満足な1日になりました。
(1日楽しすぎてここでも飲んで飲みすぎてた)
ホテルが取れたらそちらの方が絶対いい(ちゃんと寝られるし)のですが、どうしてもの時には使えることもわかりました。これもいい思い出ですね。
おまけ:赤レンガ倉庫のフラワーガーデンイベントとカレーイベント
最終日は赤レンガ倉庫で同時開催されているイベントを見たり食べたりでした。塩チキンカレー美味しかったです。
フラワーガーデンは最近の推し活需要もあってか、小さい撮影スタジオになってました。こういうのいいなー。
カレーフェスも同時開催されていたので一杯。雨が降ってきてしまったのであまり見れなかったのが残念。カレーも食べれてフェスも楽しめるって最高の空間ですね。ごちそうさまでした。
今年は入場無料!人気アーティストとのコラボカレーや人気店のカレーが楽しめる『CURRY&MUSIC JAPAN 2025』|横浜赤レンガ倉庫